平成24年7月より電力監視システムを導入し、電気料金を10%以上削減できました。
2011年の東日本大震災以来、エネルギーの問題はたいへん深刻になりました。 日本各地で電力供給が不安定になり、また電気料金も大幅に値上がりするなか、1年前から全員で省エネに取り組んでいます。
最大電力や電気使用量を監視するスマートメーターを導入しました。 設定した電力値や使用量を超えそうになるとアラームが鳴って知らせてくれます。 エアコンの温度設定の工夫、不必要な電気利用のチェックなど、皆でこまめに管理・確認を行いました。いつの間にか節電の意識が習慣化しました。 前年一年間との比較で、電気料金を10%以上節約することができました。
電気の節約がきっかけで、他の省エネ・省資源にも意識が向かうようになりました。 これからも身近なところから、環境問題・エネルギー問題に取り組んでいきます。
