訪問看護ステーション きりん

訪問看護ステーション「きりん」
住み慣れた家で過ごしたい そんな方を
きりんのスタッフが全力でサポートします

訪問看護とは

看護師がご自宅または施設を訪問し、医師による適切な判断に基づいたケアとアドバイスを行いながら在宅での生活を支援することです。 
病状や療養生活を専門的な目で見守っていきますので、安心して在宅での生活が送れます。 「病院での生活は安心だけど、やっぱり家で過ごしたい」という方、ぜひ一度ご相談ください。

訪問看護の内容

医療保険や介護保険を利用してサービスを提供します。

  • ●在宅療養のお世話と病状の観察
  • ●特別な医療処置と管理
  • ●介護者へのアドバイス
  • ●ターミナルケア など
    (在宅での看取りは年間10件程対応しています)
訪問看護師
訪問看護とは
専門スタッフがご自宅にお伺いしてリハビリを行い日常生活を支援します

訪問リハビリとは

通院が困難な方のご家庭で、医師の指示のもと、リハビリスタッフがお伺いして、歩行訓練や更衣・トイレ動作・食事動作など、その方の日常生活に直結した訓練を行うことです。
また、主治医やケアマネージャー等と連携し、利用者の方の日常生活における問題点を分析し、ご家庭で安心して生活が送れるよう支援していきます。さらに、住宅改修や福祉用具利用のアドバイスや介護相談にも応じています。

訪問リハビリの内容

医療保険や介護保険を利用してサービスを提供します。

  • ●機能維持・向上訓練
  • ●基本動作・日常生活動作・生活 関連動作訓練・指導
  • ●福祉用具、補装具、住宅改修検討・導入
  • ●家族指導、介助方法検討など
訪問看護とは
訪問リハビリ

申し込みの流れ

◎申し込み方法

●医療保険適用の方  かかりつけの医師に相談するか、訪問看護ステーションきりんまでご相談ください。
●介護保険適用の方 ケアプランを依頼したケアマネージャーにご相談のうえ連絡ください。

お申し込みの流れ

ご利用料金

利用される保険の種別、利用されるサービス内容によりかかる料金が異なります。
詳しくは職員がご説明しますので気軽にお聞きください。

所属職員

常勤看護師:3名
非常勤看護師:1名
常勤作業療法士:2名

対象地域

波佐見町全域、川棚町石木郷・中山郷、
有田町戸矢・大野、佐世保三川内町

上記、地域以外でもご相談ください。

営業日及び営業時間

営業日  : 月曜日から土曜日
       (日・祝日、盆・正月休みを除く)
営業時間 : 平日 8:30~18:00 土曜 8:30~12:30

訪問エリア